iOSアプリ開発:初期マストでいれるライブラリまとめ
![](https://blog.shota-ito.com/wp-content/uploads/2020/04/ライブラリまとめ.png)
ワッツァップピーポー、しょーです。
最近また作りたいアプリがどんどん出てきたので個人開発に精が出ます。
大体初期段階で環境整備するときにいれるライプラリが決まっているので、個人用にもシェアようにもまとめていようと思います。
というわけで、iOSアプリ開発:初期マストでいれるライブラリまとめ という話をしましょう。
増えてきたら追記していきます。
開発ベース
ビューに関してはstoryboardを使用しない方向が多いです。
Storyboardを使用しない初期設定は以前書いたので気になる人は参考にしてください。
前半
Xcode11 storyboardなしで始める開発の初期設定メモ 前半
後半
Xcode11 storyboardなしで始める開発の初期設定メモ 後半
ライブラリ
マストで使用するライブラリまとめ。
IQKeyboardManager
キーボード操作に関する実装を一括でやってくれるライブラリ。
R.swift
ありとあらゆるソースを保管機能で行えるようにするライブラリ。
SnapKit
Storyboardを使用しない場合、AutoLayout操作をコードベースで円滑に操作できるライブラリ。
SwiftLint
インデント整理、警告などを自動チェックしてくれるプロジェクトに秩序をもたらすライブラリ。
ReSwift
redux設計で開発で行う場合に必要になるライブラリ。
ReSwift-Thunk
いぜんのReSwiftのバージョンだと各々Redux-Thunkの実装を真似た実装をしていたが、ActionCreator等がdeprecatedとなり
こちらが推奨されている。
RxSwift
ReactiveExtensionのSwift、非同期処理やredux環境でも使用するライブラリ。
まとめ
都度更新しますが、現状ではマストで入れてるライブラリ群。
参考にする人はしてくれよな!
お疲れ様、じゃあな!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません